セラミック治療(審美歯科)とは

オールセラミックは、金属を使わず、天然歯のような白さや透明感の再現が可能な治療です。見た目を良くするだけでなく、歯の機能を回復し、お口全体の健康を長く保つことを目指します。
虫歯治療後の詰め物や被せ物をセラミック素材にすることで、見た目の美しさだけでなく、機能性や耐久性にも優れた歯を取り戻します。
セラミック治療のメリット
自然な美しさ
天然歯と見分けがつかないほどの自然な色合いと透明感を再現します。
身体に優しい
金属を一切使用しないため、金属アレルギーの心配がありません。歯ぐきの変色(ブラックマージン)も防ぎ、健康的な口元を保ちます。
衛生的で長持ち
表面が非常に滑らかなため、プラーク(歯垢)が付着しにくく、虫歯の再発リスクを抑えます。摩耗や変色にも強く、長期間にわたって美しい状態を維持できます。
セラミック治療はこんな悩みのある方に最適です
-
歯の形や変色が気になる方
-
以前治療した銀歯や治療痕をきれいにしたい方
-
金属アレルギーが心配な方、金属アレルギーをお持ちの方
-
治療した歯を長持ちさせたい、衛生的で虫歯になりにくい歯にしたい方
-
自信をもって笑顔になりたい、口元の美しさを追求したい方
保険と自費の違い
現在の保険診療では、いわゆる「セラミック」と呼ばれる陶器製の材料は原則として使えません。費用を安く抑えることは可能ですが、使用できる材料や審美性、耐久性に制限があります。
一方、自費診療は費用は高くなりますが、審美性・機能性・耐久性に優れた多様な材料や治療法が選択でき、より質の高い治療を受けることが可能です。
患者様にご負担いただく金額は高額になりますが、色もきれいに再現できて長持ちもするため、治療された患者様の満足度も高い素材です。
当院のセラミック治療の特徴
多彩なオールセラミック
当院では、ジルコニアをはじめ、数種類のオールセラミッククラウンを用意しております。患者様のご要望やお口の状況に合わせてお選びいただけます。
ジルコニア(ZIRCONIA)

「人工ダイヤモンド」と呼ばれるほど、非常に高い強度を持つセラミックです。金属を一切使用しないため、金属アレルギーの心配がなく、透過性もあるため自然な白さと透明感を再現できます。耐久性にも優れており、奥歯の被せ物やブリッジなど、特に強い力がかかる部分にも適しています。
オールセラミック(ALL CERAMIC)

表面及び内部フレームのすべてがセラミックでできた素材で、天然の歯のような高い透明感と自然な色合いを再現できます。金属を一切使用しないため、金属アレルギーの心配がなく、歯ぐきが黒ずむこともありません。前歯や小臼歯など、審美性を最も重視する治療に適しています。
メタルボンドセラミック(METALBOND CERAMIC)

金属のフレームにセラミックを焼き付けて作られたものです。金属を使用しているため非常に強度が高く、割れにくいのが特徴です。内側が金属なのでオールセラミックほどの透明感はありませんが、非常に耐久性に優れており、奥歯やブリッジなどの強度が求められる治療に有効です。
拡大鏡やマイクロスコープを使用

当院では、治療時に必ず拡大鏡やマイクロスコープなどの精密さを追求するための機器を使用しております。肉眼で見るよりも数倍大きく見えて治療することが可能となるため、精度が格段に上がり、結果として治療した歯をより長持ちさせることに繋がります。
総合歯科治療

セラミック治療だけでなく、歯周病治療や根管治療などが必要な場合でも、担当医が各治療のエキスパート医師と相談し、複数体制で患者様の治療計画をスムースに連携し、サポートいたします。
当グループには、各治療分野のプロフェッショナルが在籍していますので、安心して「総合治療」をお任せください。
精度の高いシリコーン印象(型取り)

歯の形を正確に再現するためには、精度の高い型取りが不可欠です。当院では、細部まで忠実に再現できる高品質なシリコーン印象材を使用します。これにより、歯と被せ物・詰め物の間に隙間ができにくく、治療後のトラブルリスクを最小限に抑えます。
歯科技工所で作成する精密な技工物(被せ物・詰め物)

精密審美会グループには、専属の歯科技工所があります。当院で採得した精密な型をもとに、歯科技工士が被せ物や詰め物を作成します。歯科技工士と密に連携し、患者さま一人ひとりの歯の形や色、噛み合わせに合わせたオーダーメイドのセラミック技工物を製作しています。これにより、天然の歯と見分けがつかない自然な仕上がりと、高い機能性を実現します。
経験豊富な歯科医師による正確な処置

どんなに良い型や精密な技工物があっても、歯科医師の処置が不正確であれば、その効果は十分に発揮されません。当院の歯科医師は、豊富な経験と高度な技術に加え、拡大鏡やマイクロスコープなどを用いて、肉眼では見えないミクロの単位で精密な治療を行います。これにより、歯への適合性を最大限に高め、長期的に安定した治療結果を提供します。
セラミック治療の注意事項(リスク・副作用など)
-
天然歯を削ります
-
かみ合わせや歯ぎしりが強すぎる方はセラミックが割れてしまう可能性があります
-
硬い素材は天然歯を傷つけてしまう場合があります
-
自費診療(保険適用外治療)となります
セラミック治療(審美歯科)の症例紹介
横浜駅前しらゆり歯科に在籍する歯科医師が治療を行ったセラミック治療(審美歯科)の事例をいくつか下記に紹介いたします。
打撲で変色した前歯を美しく、失活歯の根管・セラミック治療

打撲による前歯の変色と形が気になるとご来院された患者様です。
黒っぽい歯ぐきの改善 メタルフリー治療

歯ぐきの黒っぽさ、暗い色調の前歯が気になるとご来院された患者様です。
歯周外科とセラミック治療で、健康的で美しい歯と歯ぐきに

「歯の疼きや違和感があり、虫歯をしっかり治療したい」というご希望でご来院されました。
歯並びも虫歯もトータルケア!当院だからできる全顎治療

長年の虫歯治療で銀歯やコンポジットレジンだらけになってしまい、今後の見た目や歯を大切にするためにご相談にいらっしゃいました。
矯正治療と組み合わせる前歯のセラミック審美治療

前歯の変色や歯並びが気になるとご来院された患者様です。
その他の症例
セラミック治療の注意事項(リスク・副作用など)
天然歯を削ります
かみ合わせや歯ぎしりが強すぎる方はセラミックが割れてしまう可能性があります
硬い素材は天然歯を傷つけてしまう場合があります
自費診療(保険適用外治療)となります