歯の予防としてのクリーニング

毎日丁寧に歯磨きをしていても、歯ブラシだけでは落としきれないプラーク(歯垢)や歯石がお口の中には溜まります。これらは虫歯や歯周病、口臭の主な原因となり、放置すると大切な歯を失うことにも繋がりかねません。
そこで重要なのが、歯科医院での定期的なプロフェッショナルクリーニングです。専門的な器具を使って、患者様ご自身では除去できない頑固な汚れを徹底的にきれいにします。
クリーニングは、単に歯をきれいにするだけでなく、虫歯や歯周病を未然に防ぐ「予防歯科」の要です。病気の早期発見にも繋がり、お口全体の健康を維持し、将来にわたってご自身の歯で快適に過ごすための大切なケアと言えるでしょう。
お口の健康は全身の健康にも繋がります。プロフェッショナルクリーニングによるメンテナンスは、大切な歯を長く健康に保つためにも、個人差がありますが、3ヶ月に一度を目安に行なっていただくことをお勧めしております。
プロフェッショナルクリーニングとは
プロフェッショナルクリーニングとは、専門の器具を使って行うお口の徹底的な清掃のことです。日々の歯磨きでは落としきれない、歯の表面にこびりついたプラーク(歯垢)や歯石、着色汚れ(ステイン)を、効率的かつ安全に除去します。
プロフェッショナルクリーニングの流れ
-
プラークチェック
お口の中全体を診査し、虫歯や歯周病の有無、汚れの付着状況などを確認します。
-
歯垢(プラーク)・歯石の除去
歯と歯ぐきの境目、歯間、歯の表面などに付着したプラークを丁寧に除去します。歯石は歯磨きでは取り除けない硬い汚れです。スケーラーという専門の器具を使って、歯の表面や歯周ポケット内の歯石を徹底的に除去します。
-
着色汚れ(ステイン)の除去
コーヒーや紅茶、タバコなどによる歯の表面の着色を専用の器機で除去し、歯本来の自然な白さを取り戻します。
-
専用ペーストによる細かいクリーニング
歯の表面の汚れを取り、専用のペーストできれいに磨き上げていきます。これにより、歯の表面がつるつるになり、プラークや汚れが再付着しにくい状態にします。
-
フロス・歯間ブラシで整える
フロス・歯間ブラシを通し、歯と歯の間の清掃を行います。フッ素塗布をご希望の方は、別料金(上下2,200円)となります。
-
ブラッシング・ホームケア指導
磨き残しが多い場合は、今後の歯磨きの方法や、デンタルフロスなどの補助器具の効果的な使い方についてアドバイスいたします。
プロフェッショナルクリーニング(PMTC)はこんな方におすすめ
虫歯や歯周病を予防したい方
お口のトラブルを未然に防ぎ、将来にわたってご自身の歯で快適に過ごしたいと考える方にとって、予防歯科の中心となるケアです。
ステインが付着しやすい方
コーヒーや赤ワインなどで着いた色素を除去します。
ワイヤー矯正中の方
ワイヤー矯正治療中は装置により歯磨きが不十分なことがあります。
被せ物やインプラントが入っている方
ご自宅での日々のケア以外に医院での専門的なケアが必要となります。
治療費用について
プロフェッショナルクリーニングの注意事項(リスク・副作用など)
-
歯を白くする目的の施術ではありません
-
保険適用外となります
PMTC・予防歯科の症例紹介
横浜駅前しらゆり歯科に在籍する歯科医師が治療を行ったPMTC・予防歯科の事例をいくつか下記に紹介いたします。
エアフロークリーニングで着色を落とす

歯の着色が気になるとご来院された患者様です。
プロフェッショナルクリーニングで着色を綺麗に

着色が気になるとご来院されました。
縁歯石のクリーニング

矯正治療を行うために来院されました。 矯正治療を行う前にお口の中を健康で綺麗な状態にしなくてはなりません。
その他の症例
PMTCの注意事項
歯を白くする目的の施術ではありません
自費診療(保険適用外治療)となります