虫歯・噛み合わせ・インプラント、総合的な全顎治療
治療概要
患者様
40代女性
治療期間
2年
矯正装置
概算治療費
440万円
※費用は治療当時の料金となります担当医
大元
治療動機
「歯の見た目が気になる・奥歯も噛みづらい」と、お口全体を根本的に改善したいという強いご希望でご来院されました。
治療計画
検査の結果、銀歯の下の虫歯・根の感染・残すのが難しい歯・歯を失った部分・そして噛み合わせのズレといった複数の問題が見つかりました。
これらの問題を一つひとつ丁寧に解決し、将来にわたって安心できるお口の環境を築くため、総合的な治療を進めていきます。
治療後について
最適な噛み合わせを見つけるため、慎重に調整を重ねながら治療を進めました。
その結果、非常に安定してしっかり噛めるようになり、どんな食事も楽しめる上、お手入れもしやすい清潔な口腔内環境を確立できました。
外科処置の注意事項(リスク・副作用など)
外科手術のため、術後に出血、痛みや腫れ、違和感を伴います
口腔内の状態によっては適応できないことがあります
インプラント治療の注意事項(リスク・副作用など)
外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
メンテナンスを怠ったり喫煙により、お口の中に大きな悪影響を及ぼすインプラント周囲炎等にかかる可能性があります
糖尿病、肝硬変、心臓病等の場合、インプラント治療ができない可能性があります
高血圧、貧血・不整脈等の場合、インプラント治療後に治癒不全を招く可能性があります
自費診療(保険適用外治療)となります
セラミック治療の注意事項(リスク・副作用など)
天然歯を削ります
硬い素材は天然歯を傷つけてしまう場合があります
かみ合わせや歯ぎしりが強すぎる方はセラミックが割れてしまう可能性があります
自費診療(保険適用外治療)となります